長くなります
ジャックオランタンのヴェロンパは自由度が高いですが、その中でも各属性につき1キャラを編成するいわゆる6色パ(以下6色)が存在します。今回はそれの組み合わせを探ってきました。
前提として、コンセプト上、たえや武器でのオルクスの拳を入れることができないため、インパクトに比べ貢献度が低いです(雑に組むと貢献度5億下回る)。またイベントも後半になり他2人のパーティも火力が高いことも多いため、今回は貢献度8億程度を目標としています。
6色での火力の出し方はほぼヴェロンの貫通時のパワーフリップ(および自身のスキル)にかかっています。そのため、大まかな編成の軸としては、バレッタ40コンボ、高速スキル回転、ブレイクダウン特攻になるのではないでしょうか。あと欲を言うと初速が欲しいです。
具体的には、2枠目3枠目の表にバレッタやシャススを入れるかどうか、ヴェロンのユニゾンを何属性にするか、が考えるポイントになると私は考えています。それに加え、出来るだけガチャ産☆5や期間限定キャラをいれないようにしようとしました。そもそもマルテや雫のブレスレットを使っていますが…。
バレッタ/シャスス入り、バレッタ抜き、シャスス抜き、バレッタ/シャスス抜き、☆5なし。ご参考までに。
・バレッタ/シャスス入り
・浮遊貫通 ラナーで貫通と40コンボを稼ぎます。その反面、浮遊でオートでは全然フリップしてくれません。セミオートだともっと火力が出ると思います。
・ソーヴィ ソーヴィのアビリティ3でコンボを稼ぐ編成。肝心の雑魚カボチャの破壊は仲間だよりです。
・特攻マシマシ 仲間のオリヴィエの鈍足も利用して…と組んでみましたが、肝心のボス終盤には全然デバフがかかりませんでした。40コンボもしないしイマイチ。
・クラリス/ミュウ(カマイタチ) 上記とは逆に、水でブレイクダウン、風でコンボ稼ぎをする編成。レアリティは下がったけれど安定性は上がりました。そこそこおすすめ。
・バレッタなし
・タージェス/カイユ バレッタを縛ったため、光枠をブレイクダウンに回すことができます。またタージェスのアビリティ1を生かすため、カイユを入れています。ここら辺ぐらいでカイユやミアが6色パで使えることに気づきました。
・Level3コンボ減 別に40コンボしなくてよいため、コンボ数を減らす方向へ。ヴァーグナーのスキルウェイトが重いため、ミアをユニゾンして軽くしています。
・シャススなし
・プリカ はじめはミノ背水を組んでいましたが、すぐ死ぬorカイユありだと体力50%以下にならない、と火力に貢献していなかったため、プリカに変更しました。バフはがしのおかげで初速の遅さをある程度リカバリーできます。
・バレッタ/シャススなし
・水野愛 スキルダメージアップ役なのとボイス聞きたかったので。夢見の紋章が足りなかったのは内緒です。
・☆5なし
・スキル高速回転 とにかくヴェロンのスキルを回します。やられるまえにやれ。
・おまけ
以上です。最後まで見てくださりありがとうございます。
- オート
-
ジャックオランタン上級+(初速ある場合)
ジャックオランタン超級
コメント